服装は?
ヨガをするには動きやすく、汗をかいても大丈夫な服装がオススメです。
Tシャツやタンクトップ、ストレッチ素材のパンツやハーフパンツなどでかまいません。運動する服装…と思っていただいて大丈夫です。綿素材などは汗で重くなり動きにくさを感じるかもしれません。
意外かもしれませんが、ヨガは身体をすみからすみまで動かしていくので、とても代謝が上がります。
普段まったく汗をかかない人もたくさん汗をかくので着替えは必要です。
汗をかきやすい暑い時期は替えの下着も必要です。
着替えスペースもあるのでご利用ください。
通う頻度は?
ヨガには色々な種類があります。
マイソール厚木ではアシュタンガヨガという流派を指導しています。個人指導なので初心者の方でもレベルに合った指導を受けられます。
どのくらいのペースで通うのかはそれぞれの生活スタイルや考えによって変わってきます。
毎日やりたい人もいれば、週に一度のメンテナンスのためにやる人もいます。スポーツやダンス、趣味のために日々の調整として家でもやる人もいます。
まずは体験をしてみて、しっくりきたら週に一回くらいのペースで通ってみてください。
または、「気持ちはヨガ生活!」と決まった方は週に3回以上のペースで通うのもOK!
わからない事だらけで不安…
初めてヨガを始められる方には、「ヨガとは?」から指導をさせていただいているのでご安心ください。
まずはどんな事をヨガでやっていくのか…そんなことを説明してからヨガの実践にはいります。
また、少しだけヨガはやったことあるよ、といった方でもヨガを一から指導しています。
座り方、呼吸法、ポーズは生徒さん一人一人の身体の違いを見ながらそれに合わせた動きを指導しています。言葉ではわからない部分もたくさんあるので、実践をしながら感覚を言葉以外からお伝えしています。
それでも不安な方は、お問い合わせいただく際にお気軽にご質問ください。ヨガの経験の有無や体の状態、ケガや病気などにもご相談ください。
どんな人が通っている教室なの?
厚木、愛甲石田でヨガ教室を始めて十数年ほど。ほとんどの生徒さんは近所から来た、ヨガが初めて、ヨガってなに?どんなもの?といった、ヨガを0からスタートした方ばかりです。
何年も通っている方はコツコツと練習をしているので見た目には「柔らかい!」「健康そう!」といったイメージを持たれると思います。しかし、そんな生徒さんも最初は初心者でいきなり凄いポーズができたなんて人は一人もいません。
地道に練習を続けていくことで身体も柔らかく芯も強くなり、心身ともに健康に明るく元気になります。
ヨガを始めるきっかけは、運動不足の解消、精神安定、ストレス発散などさまざまな理由があるかと思います。続けていくと体のさまざまな機能が目覚め、自分が思う以上の効果を与えてくれます。今まで気にも留めていなかった繊細な感覚を感じられます。
しかし、それはしっかりとした指導のもと行うことが前提となります。
ポーズの進め方、目線、呼吸、すべてに決まりがあり、それらを間違えのないようにしっかりと基礎を学ぶ必要があります。
※知識のない状態から自身で無理にヨガを進めてしまう危険性はたくさんあります。ケガや体を痛めてから相談に来られる生徒さんもいらっしゃるので、まずは指導者にちゃんとノウハウを受けましょう。
マイソールクラスとは?
マイソール厚木ではアシュタンガヨガを練習するためにマイソールクラスを主流としています。
アシュタンガヨガとマイソールの違いってなに?どういう事?と思われますよね。
アシュタンガヨガはヨガの流派の一つです。マイソールクラスはアシュタンガヨガの練習方法の一つととらえてください。個人のペースでアシュタンガヨガを練習していくスタイルとなり、体の状態に合わせてできるので初心者でも安心して行えます。
無理をしている場合は危険を防ぐために指導者から注意を受けることもあります。また、レベルが上がるほど深くポーズをとるため、間違ったやり方を正すため、指導者はアジャストをしていきます。そのため、ケガや痛い場所がある時は、練習前に指導者に報告をしておいてください。
詳しくはマイソールクラスのページを見てみてください。アシュタンガヨガの内容が気になる方はぜひご体験を。